SIMフリーiPhoneでLINEの年齢認証
2016/07/18
前回の投稿通り、SIMフリーiPhone + MVNO になりましたが、データ移行してもLINEの年齢認証はもう1度求められました。
試してみたところ、OCN モバイル one はドコモの回線なので認証しようとしたら MyDocomo に接続されました。どうやらキャリアの契約を見て年齢をチェックしていると思われます。
まだauのガラケーを契約しているので、au one にログインできればよいかと想像しました。
でもガラケーのSIMは普通サイズなのでiPhoneには入りません。
そこで**のスマートフォンがiPhoneであることを思い出し、SIMを挿し替えてみたところ、auのログイン画面に到達できました。このiPhoneは香港版でauのSIMは使えませんが、認証だけならいけるみたいですね。
無事 au one を自分のアカウントでログインして認証して、すぐSIMを元に戻しておきました。
通信するので、作業はWi-Fi環境でやりましょう。
年齢認証したからといって、できることは「ID検索」なのであまり必要ないかもしれませんが・・・
他のサイトで調べた感じだと、DocomoでもSoftbankでもキャリアのサイトのログインができるIDがあれば認証できるみたいですが、Docomoの場合はspモードの契約が必要みたいです。