道の駅 ごか

道の駅 ごか
茨城 9

道の駅ごか は、茨城県9番目の道の駅です。茨城県と埼玉県の境界線は、利根川になっているはずなのですが、この五霞市だけ埼玉県側にある謎の地域です。

高速道路では、圏央道の五霞で降りるとすぐ近くのようです。
道の駅では、こが、さかい、などはすぐ近くのなのでまとめて訪問が良いと思います。駐車場はゆったりで余裕があります。

goka_00001

goka_00003

道の駅では珍しく、ポイントカードが存在します。
ポイントカードは入会無料のようです。入り口にチラシがありました。
そのほか宝くじ売り場があったり、他の道の駅とはちょっと違います。

goka_00004

食事処は、フードコートとレストランがあります。フードコートではアイスやお饅頭、ラーメン、お蕎麦などが簡単に食べられます。

goka_00005

道の駅スタンプブック2016にクーポンが付いていますが、ローズポークまん50円引きとあったのですが、残念ながら冷凍のお土産5個入り1000円が50円引きだったみたいです。ですが、せっかくなので1個食べてみました。結構中身もいっぱい入っておいしかったですよ。
ちなみに、公式サイトにジェラート30円割引券があるみたいです(2016/7/18現在)

レストランの方はメニューも充実してました。やっぱりローズポーク食べてみたいかな。

goka_00002

スタンプは隣の建物にある情報館の中です。スタンプ台もしっかりしていて良い状態でした。

関連リンク

茨城県五霞町「道の駅ごか」公式サイト。施設紹介、イベント情報、交通アクセス、お問合せ、リンク等。<道の駅ごかは国道新4号線沿いにあり、道路利用者の方々に心休まる憩いの場を提供しています。五霞町へお越しの際はぜひお立ち寄りください。>

道の駅 童謡のふる里おおとね

道の駅 童謡のふる里おおとね
埼玉 7

道の駅 童謡のふる里おおとね は、埼玉県加須市にある道の駅です。

利根川沿いの田んぼの真ん中にあります。東北自動車道の加須または羽生から同じくらいの距離です。

ootone_00005

ootone_00002

建物の前に銅像があり、ボタンを押すと曲が流れるようになっていますが、訪問時は故障していました。
かなり小さな道の駅でトイレ休憩くらいにしか使ったことはありません。

公式サイトのURLは、komekomeclub.jp とイカしたアドレスなんですが現地はかなり地味です。

ootone_00004

まだ利用したことはありませんが、農村レストランがあるみたいです。おそばとうどんがメインのようですが、加須市といえばうどんなのでそのうち食べてみようと思います。
訪問時はイベント前かお祭り準備かお店前のステージのところでなにやらやっていたのでお店は覗けませんでした。

ootone_00001

以前通った時は、建物の周りに猫がたくさん。

ootone_00006

このあたりの道の駅では定番ですが、川の魚が売られていました。

ootone_00003

スタンプは農作物直売所に入って右側にあります。スタンプの持ち手は壊れてました。小さい道の駅なので仕方ないですが、押す場所もあまりない感じです。(写真撮るときポスターに顔認証が・・・)

ootone_00007

周辺はホテイアオイというのが水田に咲いてキレイなようです。田んぼアートもあるみたいですね、気が付きませんでした。

関連リンク

道の駅 日光

道の駅 日光 日光街道ニコニコ本陣
栃木県 23
2015年に出来た新しい道の駅です。栃木県では23番目となります。
なぜニコニコ本陣という名前なのかは公式サイトにも書いてないし良く分かりませんが、日光とニコニコとかけているのでしょうか。
ここには、先日、湯西川温泉に行ったときに帰りに寄りました。

交通は、日光宇都宮道路で、日光に向かう途中で、今市で降りるとすぐです。今市駅も近くにあり、結構街の中にあります。鬼怒川温泉に行く途中でも寄れそうです。

nikkou_00002

実は、最初は、行きに寄ったのですが、駐車場に車を停められずあきらめて、帰りにもう1度チャンレジしてやっと訪問できました。
夕方の到着になったため、スタンプを押して、簡単なお土産を買ったのみで散策はできず。

nikkou_00003

敷地内には、日本のこころのうたミュージアムという博物館と、コンビニがあります。
コンビニのお客さんも駐車場を使うからでしょうか、駐車できずずっと待っている車が多数。駐車場の作りもよろしくありません。奥に入ってしまうと、待っていても、後ろの人に先に駐車されてしまいます。案内員も居ないので運まかせです。

nikkou_00001

あとで公式サイトを見てみたところ、周辺のいろいろな駐車場を紹介しているようで、運営元自身も問題は分かっているみたいですね。ただほとんど徒歩10分とかの駐車場でちょっと使う気にはなれませんね。電車利用の方向けに作った施設なのでしょうか。

nikkou_00004

他の道の駅と違い、野菜はあまり売っておらず、日光のお土産がメインです。栃木のお土産はほとんど買えます。
今回はとりあえず湯葉刺しと地ビールを購入しました。ここは観光客用のお土産販売所ですね。

関連リンク
世界遺産指定「日光の社寺」や「鬼怒川・川治温泉」等への玄関口にオープン!「音楽」をテーマにした様々なエンターテインメントと、とちぎや日光の農産物・お土産、“日光の美味ごちそう“も楽しめる複合施設です。